この記事で解決できるお悩み
DWEを4年以上使ってみた結果、やっぱり効果はあります!
ネイティブのようにペラペラと英語を話せるわけではありませんが、英語で質問されれば英語で答えることができます。
DWEの有料サービスにプレイタイムという、月1回DWEの先生とテレビ電話ができるサービスがあります。
息子はプレイタイムを毎月楽しみにしており、先生と会話したり遊んだりしています。
息子の現在のDWEの進捗状況とDWEの効果について詳しく書いてあるので、最後までご覧いただき参考にしていただければと思います。
目次
DWEを4年以上使った現在の進捗状況は?
現在6歳、幼稚園年長の息子は、ライムCAPを取得しています。
イエローCAPの前にプレグラをPASSしてしまったので、イエローCAPの取得と卒業課題が残っている状況です。
イエローCAPもあとBook12 Telephoneを応募すれば、CAPを取得できる状態ですが、まだイエローCAPの英語レベルには到達していないため、イエローCAPの応募は先かなと思っています。
しかし、DWE購入当初は卒業なんて夢のまた夢に思っていたので、卒業まであと一歩というところまでたどり着けただけでも、我が家の満足度はかなり高いです。
はじめにもお伝えしたように、我が家がDWEを購入したのは子供が1歳8ヶ月のときです。
でも、真面目に取り組み始めたのは4歳になった頃からです。
それまではDVDを見たり見なかったり、CDを聞いたり聞かなかったり、かろうじてDWEに触れているといった程度でした。
親の私のやる気スイッチも入らなかったので、CAPの応募も進めておらず、4歳目前でやっとライトブルーCAPを取得しました。
こんな我が家がなぜライムCAPを取得でき、プレグラまでPASSできたのかというと、コロナウイルスの感染拡大により、家にいる時間が増えたからです。
家にいても有意義な時間を過ごしたいと思い、DWEとしっかり向き合うことができました。
ようやく親の私のやる気スイッチが入り、子供が4歳になってから1年ちょっとでライムCAPまで取得することができました。
プレグラも1の前に2をPASSしており、前後してしまっていますが、できるようになったところから応募をしていったのでこのようになっています。
DWEはどこから取り組んでも良い教材なので、子供ができるようになったところはどんどんCAP応募をするようにしました。
CAP応募のためにDWEをやるのではなく、DWEをやってできるようになったところからCAP応募していくと、いつの間にか卒業が目の前に見えて来ます。
DWEを4年以上使った効果は?英語を話せるようになった?
DWEを4年以上使った効果はというと、息子は英語をペラペラと話せるようにはなっていません。
ペラペラとまではいきませんが、DWEに出てくる表現を使って、英語に対する質問にはちゃんと英語で答えることができています。
子供が話す日本語だって、いつも正しく話せているわけではないですよね。正しく話せていなくても、相手とコミュニケーションを取ることはできています。
英語も日本語と同じ、コミュニケーションが取れさえすればOKだと私は思っています。
息子のすごいと思うところは「英語に対する質問に英語で答えることができているところ」です。
英語ができない大人って、私もそうですが、英語で聞かれているのに口から英語が出てこなくて日本語で返しちゃったりしませんか?
でも、息子は違います。
DWEの会員サービスであるテレフォンイングリッシュをしているときも、息子が日本語で先生に答えているところは見たことがありません。
全て英語で答えています。
この様子を見ていると、小さいときから英語に触れさせておいて良かったなとつくづく思います。
英語は語学ですが、日本語と同じように、相手とコミュニケーションを取るためのツールですよね。
私たちが中学から学んできた英語は、国語や数学のように教科の一つでしかなかったように思います。
英語のことは知っているし、頭で考えられるけど、いざしゃべろうと思っても話せない、使えない。
それでは英語を学ぶ意味あるのかなと思ってしまいます。
だから、DWEをやってきて、コミュニケーションが取れる生きた英語が身に付くって本当にすばらしいです。
それからもう一つDWEをやっていて良かったと思うのが、発音です。
子供の英語の発音がめちゃくちゃいいです。大袈裟ではなく、本当にネイティブのような綺麗な発音で話します。
私の英語の発音は子供に直されます。
私は英語できない人間なので、言われた通りに発音してみても、何が正しいのかさっぱりわかりません。
ですが、子供の耳はネイティブと同じようになっているので、やっぱり私の発音は気になるようです。
まとめ
DWEを4年以上使っても英語をペラペラ話せるようはならないです。
でも、ネイティブ並みの発音で英語を話すことができるし、英語をコミュニケーションツールとして身に付けることができます!
CAP応募はできるようになったところからどんどん応募していけば、DWEの卒業は必ずできます!
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
幼稚園年長の子供がいるアラフォー専業主婦です。
子供が1歳8ヶ月の頃からDWEを始めて4年以上が経過したので、上記のお悩みについて記事にしました。