2022年ノーベル生理学医学賞の候補に挙がっている柳沢正史(まさし)さん!
柳沢正史さんは、オレキシンという神経伝達物質が睡眠に深く関係していることを解明し、不眠症治療薬の開発に多大なる貢献をしたことで名前が挙がっています。
柳沢正史さんの学歴が気になりますよね!
柳沢正史さんの学歴、出身大学、高校などの経歴について調査しました!
【柳沢正史の学歴は?出身大学や高校・経歴について調査!】についてお伝えします!
目次
柳沢正史の学歴は?出身大学や高校
柳沢正史人さんは、私立武蔵中学校・高等学校を卒業。
1985年に筑波大学医学専門学群卒業、1988年に筑波大学大学院医学研究科博士課程を修了しています。
武蔵中学校の偏差値は74!
筑波大学の偏差値は68!
まさしくトップクラスの中学・高校・大学を卒業されています!
柳沢正史のプロフィール
名前:柳沢正史(やなぎさわ まさし)
生年月日:1960年5月25日
年齢:62歳
出身地:東京都練馬区
柳沢正史ブレイクスルー賞受賞
筑波大学 柳沢正史教授が「ブレイクスルー賞」睡眠の研究で #首都圏NEWSWEB https://t.co/ZgPy5bJB58
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) September 22, 2022
柳沢正史さんは、2022年9月23日に「ブレイクスルー賞」の生命科学部門で受賞しています。
ブレイクスルー賞とは、アメリカのグーグルやフェイスブックなど大手IT企業の創業者などが設立した財団が毎年、すぐれた科学者に贈る賞です。
実は、ブレイクスルー賞を受賞すると、高い確率でノーベル賞を受賞すると言われています。
2012年にノーベル賞を受賞した京都大学の山中伸弥さん、2016年にノーベル賞を受賞した東京工業大学の大隅良典さんも、ブレイクスルー賞をしています。
柳沢正史さんのノーベル賞受賞の期待が高まります!
柳沢正史 Q&A
Q なぜ研究を志したのですか?
A 今日の患者ではなく、明後日の患者を治したいから母によると、僕は小学校の1年生のときから将来研究者になりたいと言っていたそうです。当時から変わった子で、近所のきれいな小川に行って、水がどのように流れ、渦をまくのか1時間ぐらいじっと観察していました。今思えば危ないことしていたと思いますが、身の回りにあるいろんなことに興味を持っていました。自然科学が好きだという証拠ですかね。 その後、時は進み、大学では医学部に進学したのですが、卒業のときに生涯で一番大きな決断をしました。「今日の患者ではなく、明後日の患者を治したい」と考え、目の前の患者さんを治す臨床医としての訓練をうけず、研究者として基礎研究に専念することを選んだのです。そこから研究の道にまっしぐらですね。
Q 最近ハマっているものは?
筑波大学国際統合睡眠医学科研究機構
A クラシック音楽を聴くこと、フルート演奏をすること
小学生のときにピアノを習っていたのですが、真面目にやっていなかったから演奏の腕は全く上がらず。でも教室の先生がすごい人で、小学生にもわかるように和声など音楽の基礎を教えてくれたのです。後にわかったことですが、その先生はピアニストの海老彰子さんのお母さんだったのです! 中学校に進学すると、音大卒でもないし楽器演奏もろくにできないけれどクラシックオタクの音楽の先生に出会いました。彼は自前のステレオを持ってきて授業でひたすらクラシックを流し、僕たちは総譜を追いかけながらその音楽を聞いていました。一般的な授業のように歌の上手いとか下手とかがなく、理論的に音楽を学べたので僕にとっては楽しかったですね。そこからずっとクラシック音楽が好きで、フルート演奏もします。
柳沢正史さんは小学1年生の頃から研究者になりたかったようですね。子供の頃から、身の回りにある色んなものに興味を示しじっくり観察され、まさに研究者に向いたお子さんだったことがわかります。
柳沢正史さんの趣味は、クラシックを聴くことです。小学6年生のときからフルートを習い、フルートの演奏もされるようです。
柳沢正史 受賞歴
柳沢正史さんの受賞歴はこちら↓
2003 | 米国科学アカデミー正会員に選出 |
---|---|
2016 | 紫綬褒章 |
2017 | エルウィン・フォン・ベルツ賞1等(ベーリンガーインゲルハイム社) |
2018 | 朝日賞(朝日新聞文化財団) |
2018 | 慶應医学賞(慶應義塾医学振興基金) |
2019 | 高峰記念第一三共賞(第一三共生命科学研究振興財団) |
2019 | 文化功労者 |
2022 | 時実利彦記念賞(日本神経科学学会) |
2022 | 2023ブレークスルー賞 生命科学部門 |
数々の賞を受賞されていますね。
ここにノーベル賞が加わるといいなと思います!
柳沢正史の経歴
柳沢正史さんの経歴はこちら↓
1979 | 武蔵高等学校卒業、筑波大学医学専門学群入学 |
1984 | オーストラリア・ニューカッスル大学短期留学 |
1985 | 筑波大学医学専門学群卒業、同大大学院進学、岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所派遣(1986年まで) |
1988 | 筑波大学大学院医学研究科 博士課程修了(医学博士) |
1989 | 筑波大学基礎医学系薬理学 講師 |
1991 | 京都大学医学部第一薬理学 講師 |
1991 | テキサス大学サウスウェスタン医学センター 准教授 兼 ハワードヒューズ医学研究所 准研究員 |
1996 | 同大学 教授 兼 同研究所 研究員 (2014年3月まで) |
1998 | The Patrick E. Haggerty Distinguished Chair in Basic Biomedical Science, UTS |
2001 | JST/ERATO「柳沢オーファン受容体プロジェクト」総括責任者(2007年3月まで) |
2010 | 内閣府 最先端研究開発支援プログラム(FIRST)中心研究者(2014年3月まで) 筑波大学 教授兼任 |
2012 | 文部科学省 世界トップレベル研究拠点プログラム 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)機構長 |
2014 | テキサス大学サウスウェスタン医学センター 客員教授 |
2021 | ムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーを務める |
柳沢正史の学歴は?出身大学や高校・経歴について調査!まとめ
【柳沢正史の学歴は?出身大学や高校・経歴について調査!】についてお伝えしました!
ノーベル賞生理学医学賞の発表は、10月3日(月)午後6時30分頃です!
柳沢正史さんがノーベル賞を受賞されるといいですね!