ピティナステップの参加票にはコメントカードがついており、60字以内で自由に記入することになっています。
自由にと言われてもどんなコメントを書いていいのか、書き方の例文があるといいですよね。
そこで、60字コメントの例文を集めてみました。書く時の注意点についても解説しているので、参考にしていただければと思います。
【ピティナステップ/コメントの書き方例文は?60字コメントの注意点についても!】についてお伝えします。
目次
ピティナステップ/コメントの書き方例文【公式サイト】
ピティナステップの公式サイトに、60字コメントの書き方の例文が載っています。
【#ピティナステップ の特徴】60字コメントって?
ステップで演奏前に読み上げられる60字コメント。アドバイザーはこのコメントも頼りにしてメッセージを書きます。ご自身のピアノ歴や特に聴いてもらいたいポイント、アドバイスが欲しいところなど、自由にお書きください♪https://t.co/h6gsXwD1YG pic.twitter.com/YJYtKqFGpq— ピティナ・ピアノステップ【公式】 (@ptna_step) January 13, 2022
記入内容例
♪特に見てもらいたいところ
ピティナ・ピアノステップ公式サイト
♪練習で気をつけたこと
♪選曲理由
♪ピアノ歴 練習時間(期間)
♪ピアノ以外でがんばっていること! 等
この60字のコメントは、演奏前に司会者の方が読み上げてくれます。
アドバイザーの先生はこのコメントも頼りに、メッセージを書かれます。
どういうアドバイスがほしいかをコメントに書くと、先生がステップメッセージに丁寧にアドバイスを書いてくださいますよ。
ピティナ・ピアノステップ公式サイト
息子が参加したステップでも、コンクールの出場予定のある方は、その旨を記載されていることが多く「コンクール出場予定です」というコメントが読み上げられていました。
ピティナステップ/コメントの書き方例文【息子】
これは、息子が初めてピティナステップに参加したときの60字コメントです。
小学1年生の息子はまだ自分で記入できないので、親の私が記入しました。

自由曲にコンクールで弾く『夜のこおろぎ』を選曲したので、コンクールへのアドバイスをいただくためにこのようなコメントにしました。
最後「。」が入りませんでしたが、読み上げていただくには問題ないと思って、このまま提出しました。読み上げていただいたときも特に問題なかったです。
コメントを60字に収めるのはなかなか大変です(^^;
ピティナステップ/コメントの書き方例文
コロナウイルスの感染拡大の影響で、ピティナステップも開催中止になっていた時期がありました。
そのときにピティナは、ステップに出られなくなってしまった生徒さんたちのために「#おうちステップ 」の発信を始めました。
演奏会や発表会が続々自粛。弊社ステップ事業でも中止地区が出始めています。しかも子どもたちは休学です。。なにかできないか。。
ピティナのスタッフで「手作りステップ」をやってみました!ステージに立つ予定だったみなさまも一緒におうちから動画投稿しませんか😋 #おうちステップ #ピティナ pic.twitter.com/apPveVWBpe— ピティナ【公式】 (@ptna_web) February 28, 2020
Twitterでステップで弾く予定だった曲や、最近弾いている曲の動画を60字コメントと一緒に投稿するという企画です。
投稿された60字コメントが参考になりそうなので、まとめてみました。
リスト「ラ・カンパネラ」
<60字コメント>
高校生の頃に弾いた思い出の曲です。12年の時を経て鐘は少し錆びてしまいましたが、音楽を楽しむ心は輝きを増しています。#おうちステップ#ピティナ pic.twitter.com/OYbDnwO0jg— ピティナ【公式】 (@ptna_web) February 28, 2020
#おうちステップ #ピティナ #練習中 #新小2
ケーラー/夕べのうた〈60文字コメント〉
ピアノをはじめて、3年目です。
三はくめを気をつけてやさしくひきました。さいごのわおんがむずかしかったです。 pic.twitter.com/cLIF4aus1g— kaaaaana8 (@kaaaaana83) March 31, 2020
Sくん(中2) 3回目の投稿です!
シベリウス:『樅の木』(コメント)
コンクールのために練習している曲です。この曲の世界観を表現するために、イメージを大切に演奏していますが、難しいです。#おうちステップ #ピティナ
“『樅の木』~シベリウス~” を YouTube で見る https://t.co/aNeZy9f60p— 片岡ピアノ・リトミック教室 (@sharuruchan) March 29, 2020
生後1ヶ月の子抱き演奏でも、産後の引きこもり生活でも、家の中からピアノで繋がれるって嬉しい!
[60字コメント]
産後のリハビリはこの曲から。今年1月に天国へ旅立たれた師匠との思い出が詰まった曲です。天国の先生に届きますように。ショパン/即興曲第3番より#おうちステップ#ピティナ pic.twitter.com/gUQvk0Il67
— mAyako (@MPiayakko66) March 7, 2020
Yくん(小3)二回目です。
コンペ課題曲を弾きました‼️
森山智宏:『雨の日のダンス』(コメント)
スタッカートの軽さを出すと音が抜けてしまい、音が抜けないようにすると強くなってしまいます。指のコントロールが難しいです。#おうちステップ #ピティナ pic.twitter.com/SiBlsHvHCx— 片岡ピアノ・リトミック教室 (@sharuruchan) March 26, 2020
60字コメントは本当に様々ですよね。どのコメントも自分らしさが出ていてとても素敵です。
ピティナステップの司会者やアドバイザーをされている先生が、60字コメントについてブログに書かれていたのをご紹介します。
ステップの司会の醍醐味は
水谷稚佳子の音とゆるみのトレーニング
何と言っても、
参加者のコメント用紙を直によめること
そして
ずっと参加者の演奏を聴いていられること
自分がアドバイザーの時は
このコメントを頼りに講評を書くので
たかがコメント
されどコメント
で、
1日少なくても50組以上の演奏を聴く場合に
その一人一人の気持ちに少しでも寄り添える
大事な指針でもあります。
アドバイザーの先生はもちろん、司会をされている先生まで、60字コメントを大切に扱ってくださっていることがわかりますね。
どんなコメントでも大丈夫なので、アドバイザーの先生に自分の演奏についてお伝えできればいいですね。
どんなコメントを書こうか迷っていらっしゃるなら、今どんな曲をどんな風に弾いて、これからどんな風にしていきたいかを考えてみると、コメントにできるかなと思います。
ピティナステップ/コメントの書き方の注意点
書き方の注意点は、60字以内に収めることです。
書いてみると意外と書きたいことが沢山でてきて、60字以上になってしまうかもしれません。
一度下書きをして、文字数をカウントしてから、コメントカードに記入するようにしましょう!
ピティナステップ/コメントの書き方例文は?60字の注意点についても!まとめ
【ピティナステップ/コメントの書き方例文は?60字の注意点についても解説!】についてお伝えしてきました。
・コメントの内容は自由
・例文を参考にアドバイスいただきたい点や選曲のエピソードなどについて書くと良い
・アドバイザーの先生や司会者の先生はコメントを楽しみにしているので、先生方に伝わるコメントを書きましょう
・60字以内に収める
素敵なステップになりますように♪