七田式プリント本屋で売ってない!楽天・Amazonの通販で購入できる!

この記事は広告・PRを含んでいます

七田式プリントは本屋には売っていません

七田式プリントは通販で購入できます。

七田式オフィシャルストア、もしくは、楽天・Amazon・Yahooショッピングで購入できます!

どこのサイトでも商品の金額は変わりませんが、配送料やポイント還元で少しお得に購入することができます。

七田式オフィシャルストア、Amazon、Yahooショッピングは送料無料で購入できます!

楽天は送料がかかりますが、普段から楽天をよく利用している方はポイント還元が送料より高い場合があります。

七田式プリントはABCDの4つ!

七田式プリントABCDはこちら

しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:34時点 | 楽天市場調べ)
しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:35時点 | 楽天市場調べ)
しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:35時点 | 楽天市場調べ)
しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:36時点 | 楽天市場調べ)

七田式プリントは本屋では売っていませんが、その他の七田式の教材は書店でも購入することができます。

  • 七田式知力ドリル シリーズ
  • 七田式10の基礎概念 シリーズ

書店で売られている七田式の教材は、いわゆる【七田式プリント】と呼ばれるものではないので、【七田式プリント】をお買い求めの方は通販で購入してくださいね!

息子も幼稚園の頃、七田式プリントABCに取り組みました。

スマイルゼミやチャレンジタッチなどのタブレット学習も魅力的でしたが、最初は鉛筆で紙に書くことをしてほしかったので、七田式プリントを選びました。

自分の子供時代の鉛筆の濃さはHBが一般的でしたが、最近は2Bが一般的な濃さになっています。今の子供は筆圧が低いようです。

余談ですが、筆圧をかけて文字を書くと、指先が刺激されて脳にとても良いとされています。

就学前の学習習慣を身に付ける上で、七田式プリントはとても良かったです。

私が感じた七田式プリントの唯一のデメリットは、保管場所を確保しなければならないことです。

七田式プリントは1日3枚のプリント(ちえ・もじ・かず)に取り組みます。

プリントの大きさはA4サイズです。

[ちえ] 1冊24ページ×10冊
[もじ] 1冊24ページ×10冊
[かず] 1冊24ページ×10冊

七田式プリントAを購入した場合、30冊セットで箱で届きます

やり終えたプリントも後々見返すためにとっておいたのですが、保管しておくのが大変になり、途中からやり終えたらすぐに捨てるようになりました。

七田式プリントは「400%学習」と言われていて、1回目に解答できなくても、その後4回は似たような問題が出てきます。

同じような問題が何度も出てくるので、やり終えたプリントの振り返りをしなくても、着実に身に付きました。

実際にプリントをとっておいた時に振り返りは一度もしませんでした(;´∀`)

プリントを捨てるようになってからも、「あの問題復習したかったのに~、捨てなきゃ良かった~」というようなことも一度もありませんでした。

プリントが一気に30冊も届くため、七田式プリントAが終わりそうになったタイミングで、七田式プリントBを購入すると良いです。

保管場所だけは少々困りましたが、子供も毎日飽きることなく取り組め、何より毎日の学習習慣が七田式プリントをやるだけで身に付いたことがとても良かったです。

小学生になってから毎日宿題がありますが、スムーズに取り組めています。

私はとても面倒くさがりなので、書店で色々な教材を買うよりも、七田式プリントのように1日3枚取り組むプリントが決まっているのも良かったです。

七田式プリントABCDはこちら

しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:34時点 | 楽天市場調べ)
しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:35時点 | 楽天市場調べ)
しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:35時点 | 楽天市場調べ)
しちだ・教育研究所
¥14,800 (2023/08/05 21:36時点 | 楽天市場調べ)