巨大イカのモニュメント、その名も「イカキング」が、石川県能登町の新名所として有名になっています!
コロナ給付金2500万円で造られた巨大イカのモニュメントは、当時否定的に報道されましたが、大逆転で今や石川県の人気スポットに!
巨大イカのモニュメントの場所がどこなのか、アクセスが気になりますよね!
【能登巨大イカ場所はどこ?モニュメント(イカキング)が石川県の新名所に!】についてお伝えします!
目次
能登巨大イカ場所はどこ?モニュメント(イカキング)が石川県の新名所に!
能登町観光ガイド
巨大イカのモニュメントは、「イカの駅つくモール」にあります。
イカの駅つくモールでは、イカ料理、イカ墨ソフト、イカの特産品などを味わったりお土産として購入することができます。
石川県鳳珠郡能登町
「イカの駅つくモール」九十九湾小木にあり遊覧船もある漁師町〜名前の通りイカ漁が盛んで3大漁港(函館・八戸・小木)の一つです〜レストランではイカづくしの料理が食べられます〜そして忘れてはならないのがイカオブジェクト!想像以上でした!穴から顔を出せます!シュール〜! pic.twitter.com/6qI21q0FSk— ふなこや (@Funako_ya) August 8, 2021
イカの駅つくモール
〒927-0552 石川県鳳珠郡能登町字越坂18-18-1
9:30-17:00(水曜定休)
TEL: 0768-74-1399
アクセス:
・能登空港(のと里山空港)から車で 40分
・金沢から車で 2時間
・和倉温泉から車で 1時間20分
・輪島朝市から車で 55分
・白米千枚田から車で 40分
くう
能登町観光ガイド
シャトルバス等は出ていないので、手段としては車かバイクしかありません。
駐車場:大型車2台、普通車65台、バリアフリー3台
能登空港(のと里山空港)からは、ふるさとタクシー(1人から利用OKの定額・低料金タクシー)が便利です。自家用車やレンタカーの利用がない方におすすめです。
能登巨大イカ場所はどこ?イカ料理は何が食べれる?
「いかふぇ」のメニュー
- イカといしるのピザ 450円
のといろあつめ おやつ紹介❗️
イカの駅🦑つくモールさんの
イカといしるのピザ🍕🍕
もちっとした生地で船凍いかといしるのおいしさがチーズに溶け合い絶妙なバランス!
ごめんなさい🙇♀️イカキングの身は、入ってません。#のといろあつめ #のといろ #イカの駅 #つくモール #能登町 #イカ #色鉛筆 pic.twitter.com/hdU0ucWHgy— 奥能登ウェルカムプロジェクト (@welcomeokunoto) June 6, 2022
- イカ玉焼き 250円
- 特製イカ焼き 500円
- たまごバーガー 480円
- イカスミソフト 420円
イカの駅つくモールにてイカスミソフトクリームをいただきました🍦
イカスミペーストでワッフルコーンまで真っ黒なんですが🥲
サッパリなめらかで美味しゅうございました🦑 pic.twitter.com/Ro6f8aj85I— やすてぃ🍥 (@na3525) June 14, 2021
- 能登のたまごプリン 180円
- つくもサイダー 300円(Sサイズ)
- 夕焼けつくもサイダー 300円(Sサイズ)
「レストランつくも」のメニュー
- 船凍イカの醤油漬け丼 756円
イカの駅つくモール公式サイト
- 味付き船凍イカ丼 1,000円
- こっしぇる御膳 2,000円 ※「こっしぇる」は方言(小木弁)で「こしらえる」という意味
- アカイカフライ御膳 1,200円
- アカイカと海老の天丼 1,200円
- お子様御膳 900円
イカの駅つくモール公式サイト
能登巨大イカ場所はどこ?モニュメント(イカキング)が石川県の新名所に!まとめ
【能登巨大イカ場所はどこ?モニュメント(イカキング)が石川県の新名所に!】についてお伝えしました!
- 巨大イカのモニュメントがある場所に行くには、車やバイクがないと難しい
- 能登空港からは、ふるさとタクシーが便利
石川県の新名所「イカキング」をぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか♪