ブルグミュラーコンクールの講評は?点数やコメントを暴露しちゃいます!

この記事は広告・PRを含んでいます

ブルグミュラーコンクールの講評がどんな感じなのか気になりますよね?

我が家も子供が初めてブルグミュラーコンクールに参加したときは、ものすごーく気になりました!

気になる方への参考になればと、ブルグミュラーコンクール初参加の点数やコメントを暴露しちゃいます!

【ブルグミュラーコンクールの講評は?点数やコメントを暴露しちゃいます!】についてお伝えします!

ブルグミュラーコンクールとは?

ブルグミュラーコンクールとは、ブルグミュラーの作品を中心とした、全国展開のピアノコンクールです。

【幼児部門】から【高校~一般部門】まで、9部門に分かれています。

①幼児
②小学1・2年A
③小学1・2年B
④小学3・4年A
⑤小学3・4年B
⑥小学5・6年A
⑦小学5・6年B
⑧中学
⑨高校~一般

ブルグミュラーコンクールの課題曲は、毎年4月1日10時に発表されます。

参加要項は、5月中旬頃に公開。

申し込みは、ブルグミュラーコンクール公式サイトより、7月から順次始まります。

地区大会(予選)で優秀賞をいただけると、ファイナル(本選)に出場することができます。

ブルグミュラーコンクールの講評は?

地区大会(予選)の審査員の先生は3名です。1人10点満点で評価されます。

3名の先生が講評用紙に丁寧にコメントを書いてくださいます。

子供が初めてブルグミュラーコンクール【幼児部門】に参加したときの点数とコメントをお伝えします!

8.1点
とてもしっかりしたタッチでバランスにきをつけてひけました。おなじおとのレガート(テヌートのようにして)をきをつけましょう。さいごの>の時、きゅうに小さくならずていねいにおわろうというきもちはとてもりっぱでした。

8.3点
ゆたかなひびきでとてもよくひけました。終りの感じもとてもよいですね。心をこめて弾けてよい演奏でした。がんばって下さい。

8.4点
ひびきのよいおとですてきにひけました。ララソラのときにてくびを上下にゆらさないでなめらかにつぎのおとにつなげようね。p f < >をとてもきをつけていてりっぱです!これからもがんばってください♡

書いてくださったままのコメントを記載しています。

どの先生もひらがなでコメントを書いてくださり、本人に読んでもらいたいという気持ちが表れていました。

このときの通過ラインは8.27点だったので、ギリギリ優秀賞をいただくことができました(^^;

優秀賞をいただくと、このような賞状をいただけます↓

コロナ以前は、会場で講評用紙が手渡され、優秀賞の発表もされていましたが、コロナが蔓延してからは、講評用紙と賞状は郵送対応になっています。

ファイナル(本選)に出場したときの講評についてはこちらから↓

ブルグミュラーコンクールの講評は?点数やコメントを暴露しちゃいます!

【ブルグミュラーコンクールの講評は?点数やコメントを暴露しちゃいます!】についてお伝えしました!

初めてコンクールに参加するときは、どんな感じなのかすごく気になりますよね。

少しでも参考になれば幸いです♪